top of page

焦らずに見守ります。

  • r
  • 2024年1月28日
  • 読了時間: 1分

レッス室に入ってから、ピアノの楽譜などをバッグから出したりする時間は、未就学児の生徒さんだと、さくさくとは、すすみません。


昔の私はレッスン時間が勿体ない💦と

バッグから出すお手伝いをしたりしていましたが、今は、なんでもゆっくり見守るようにしています。


その僅か数分を急いだところで、私が満足しているだけで、子供の自立を奪ってしまい生徒さんへの

メリットはないからです。


準備からお片付けまで自分でやる習慣も大事です。


お家での練習の際は、もちろん危なくないように見守ったうえで、

楽譜を出す準備やピアノの蓋を開ける、椅子に座るなども、自分でやる事によって、ピアノ練習に対しての意識も変わって来ると思います。


そんな僅かな準備やお片付け時間に、生徒さんとお話ししたりするのが、とっても楽しいです。♬




 
 

最新記事

すべて表示
今年も頑張ります♪

こんにちは 川口市安行吉岡ピアノ教室KANONです 2025年も1月6日からレッスン始まりました♪ 冬休みもあっという間に終わってしまいましたが、十分にリフレッシュすることができました。 今年は新しい事にも挑戦して、よりパワーアップしてレッスンに励みたいと思います。...

 
 
Instagram

今更ですが、教室のInstagramをはじめました。 インスタ投稿初めてなので、慣れるまでに時間がかかりそうです💦 教室の事を中心に発信出来たらなと思います✨

 
 
音楽会の伴奏に選ばれた

今日は生徒さんから嬉しい報告が! 学校の音楽会オーディションでピアノ伴奏者に選ばれたとのこと✨ 5人中合格できるのは1人だけという、プレッシャーの中、よく頑張りました!   すごい👏👏 おめでとう🎊 発表会の曲を練習しつつ、同時に伴奏のレッスンも進めてきました!...

 
 
bottom of page