top of page

焦らずに見守ります。

レッス室に入ってから、ピアノの楽譜などをバッグから出したりする時間は、未就学児の生徒さんだと、さくさくとは、すすみません。


昔の私はレッスン時間が勿体ない💦と

バッグから出すお手伝いをしたりしていましたが、今は、なんでもゆっくり見守るようにしています。


その僅か数分を急いだところで、私が満足しているだけで、子供の自立を奪ってしまい生徒さんへの

メリットはないからです。


準備からお片付けまで自分でやる習慣も大事です。


お家での練習の際は、もちろん危なくないように見守ったうえで、

楽譜を出す準備やピアノの蓋を開ける、椅子に座るなども、自分でやる事によって、ピアノ練習に対しての意識も変わって来ると思います。


そんな僅かな準備やお片付け時間に、生徒さんとお話ししたりするのが、とっても楽しいです。♬




最新記事

すべて表示

音楽会の伴奏に選ばれた

今日は生徒さんから嬉しい報告が! 学校の音楽会オーディションでピアノ伴奏者に選ばれたとのこと✨ 5人中合格できるのは1人だけという、プレッシャーの中、よく頑張りました!   すごい👏👏 おめでとう🎊 発表会の曲を練習しつつ、同時に伴奏のレッスンも進めてきました!...

環境って大事

小学生の生徒達に何かクラシックで弾きたい曲ある?と聞いても、答えられる子は少ない。 ベートーヴェンは知ってるけど、ショパン⁇ モーツァルト⁇ と反応が薄い💦 ポップスは聞くけど、クラシックは… あんまり聴く子供は少ないみたい💦...

曲が覚えられない

前の記事に続いて、曲を暗譜する時のちょっとしたコツについて。 発表会の曲など、少し長くなると覚えられない💦っとなる場合にもおすすめ。 一通り譜読みが終わっている事が前提 この部分はこんな風景で、ここは、こんな気持ちで、のように、場面をイメージしながら弾いていくと、覚えやす...

bottom of page